アトリエ参加者の感想〜保護者編〜
2025.10.13アトリエTuttiに初めて参加された方に感想をお願いしています。
今回はアトリエにお子さんを送り出してくださいった保護者の方の感想をご紹介します。
「使うものも作るものも自分で決める」アトリエに参加した我が子の様子やアトリエにどのような感想を持たれたのでしょうか。
Tuttiは創作中の見学や付き添いはスペースの関係と、他の子ども達に配慮してご遠慮いただいています。
子ども達にとって、アトリエは学校でも家庭でも違う、先生や親もいない場で自分の好きなことに集中できる場です。私以外の大人がいると創作に集中できない子もいます。
保護者の方が、どのような造形教室で、我が子がどのような創作をしているのか見て、入会を判断したい、と言うお気持ちはわかります。
が、子ども達の気持ちを大切にし安心して表現できる場であることを最優先にしたいと思います。
ぜひこちらの感想を参考にしてください。
*文中と写真は関係かりません。
様々な画材に触れる
・色々な素材に触れながら、自分でやってみたいように自由に何かを作って見る事は、日常生活ではなかなかないので、楽しかったようです。じっくり取り組む姿が見られて嬉しかったです。(1DAYアトリエ)
・おいてくださっている道具達をみていると、私もワクワクしてきて、とても楽しくなりました。迎えに行ってすぐ、また、駅までの帰り道もずっと、楽しい!またやりたい!明日も来たい!と二人とも大興奮でした。幸せな時間をありがとうございました。(1DAYアトリエ )
・何も製作せずに終わることも想像していたのですが、のびのび製作したようで驚きました。たくさんのものの中から選び作る経験ができ良かったです。また、西郷先生から子どもの様子も教えていただき嬉しかったです。(1DAYアトリエ)
・異年齢の子たちとゆるやかな関係性で自由にのびのびと過ごせる空間が子供にとって心地良かったようです。自宅では用意できない材料や用具が豊富にあるのも魅力的です。最後にチャートの説明や、子供の様子が聞けたのもよかったです。ありがとうございました!(1DAYアトリエ)

お迎えに行ったら・・・
・アトリエにお迎えに行った時の表情が忘れられません。普段から興味のあることをのびのびといつもと違った環境でやれて、少し緊張していた所もありましたが、楽しかった様子が伝わりました。(レギュラークラス体験)
・工作が大好きな娘が、アトリエに入った時にみせたきらきらした表情が印象的でした。わくわくが伝わってきました。娘にとって、好きな場所、リラックスできる場所になったらいいなと思います。(レギュラークラス体験)
・教室に着いてすぐ、沢山ある材料や道具にワクワクしてる様子が感じ取れ楽しく過ごせそうだなと思いました。思った通り終わったあとの感想も”楽しかったからもっとやりたい”と、とてもいい時間を過ごせた様で良かったです。本人は今モノを作る事に興味がある様なのでその気持ちとやる気を発揮させてあげる場を与えてあげたいと思い今回体験させて頂きました。(1DAYアトリエ)

親子で参加して
・日々、一つのことに没頭できることはなかなかないので良い時間でした。子どもが自分のイメージでどんどん作り上げている様子だったので、私は私の創作を楽しんでいましたが、最後に一緒にも作りたかったなと言われました。手を出しすぎてしまいそうで別々で…と思っていたのですが、2人で楽しみたい気持ちもあったようです。思いがけず聞いた素直な気持ちを大事に、またこんな時間を作っていきたいと思いました。貴重な体験をありがとうございました。
・なんでも好きなものを作っていいよ。は大人にとっては難しかったですが、子どもにとってはとても楽しい事といことが表情を見ていて感じました。とてもリラックスできる時間をすごすことができました。
・子供の一緒にやろう!に2時間側にいることがなかったので、貴重な時間でした。
・歳を重ねれば重ねるほど、「自由」が難しくなるのに、小さいうちはどうしても正解を教えることばかり(アイウエオの書き方、はしの持ち方、順番を守るなど)で勿体ない、自由に表現する機会があれば良いなと思い参加しました。想像以上に自由にさせてもらえる環境で娘ものびのび、また興味津々に楽しめているようでした。

自由の表現できる場
・あまり決められたことをみんなと一緒にやるというタイプではなく、好きなことを思いついたままに1人で取り組むようなタイプなので、自由に好きなものを使って、好きなことが出来るのは、とても楽しかったようです。本人の希望もあり、ぜひまた1dayアトリエに参加させていただきたいと思っております。(1DAYアトリエ)
・決まったことをやるのではなく、好きな材料で好きなように作品を作ることができるのが娘には合っているようでよかったです。新しい場所に1人で行くのも少し心配していましたが楽しく過ごしていたようなので、成長を感じました。(レギュラークラス体験)
・自由に創作ができる環境がいいなと思います。家ではなかなかそういうスペースが作れないので、子供の違った一面がみられました。(1DAYアトリエ)

カラーカルテで見る子供の様子
・色使いや使った材料などで子供の性格などを分析していただき、そうだなと言う部分と、そういう面もあるんだなと言う気づきも出来てよかったです。普段家でも工作はしますが、環境と材料が違うだけでかなりグレードアップした作品ができて、家では出来ない体験が出来たと思います。(1DAYアトリエ)
・色使いの鑑定で、子どもの心のあり用にを判断していただいたのは、興味深かったです。今現実に子どもの心に深く突き刺さる事実が、子どもの心に深く影響をしているというのは、あります。なので、今後もしまた、機会がありましたら子どもの心をアートで解放してやりたいと思います。来月以降空き状況があれば教えてください。レギュラーが空いていたらそちらも検討したいです。(1DAYアトリエ)

自由に作る良さはわかるけど・・・
・たまたま見かけたお子さんが、タブレットでのお絵かき、廃材での工作でしたので、私自身が特に惹かれる点がなかったのですが、子どもがそれぞれ楽しく表現できる点は良いと思いました。(レギュラークラス体験)
・この度は貴重な機会をいただきありがとうございます。アトリエ教室のスタイルは、親としては非常に共感でき、子どもの表現から今の能力と成長をカウンセリングいただける、大変ありがたい場であると感じました。こどもの内面に触れられる糸口になるのではと、通わせたい思いでいっぱいでしたが、子どもは自由に過ごすというスタイルに少々心もとなさがあったようです。
レギュラークラスに通わずとも、ワークショップやイベントには参加できますでしょうか。パンフレットに記載のあるアートマーケットにも大変興味があります。もし可能でしたら、今後それらのご案内だけでもいただけると大変嬉しいです。(レギュラークラス体験)
・家でも感触遊びがすごく好きな様子だったのですが、なかなかダイナミックにやらせてあげることができませんでした。でも、思いきりやらせてあげたかったので、大満足です!
先生は、子どもの興味関心を見ながら、 絶妙なタイミングで遊びが広がるような道具や素材を提供してくださり、流石だなぁと思っていました。もう少し値段が安ければ、定期的に通ってみたいです。でも、また行くと思います。(親子アトリエ)

アンケートの返信を拝読し、保護者の方の子どもへの思いを強く感じ、それを受け止めてお子さんをお預かりしています。
子どもが通うアトリエですが、送り出していただいている保護者の方のことも常に心に留めてアトリエの活動をしています。